IT Media+DのUser.CSS書いた

記念すべきUserstyles.org49個目の投稿はIT Media+DのUser.CSSになりました。流行デジタル製品を追いかけていくと際限なくRSSリーダーに登録されていきます。
さてUser.CSSも次で50個です。伸び続けるUserstyles.orgからのインストール数に逆らうように閲覧者の増えないblog。
先進的なことは、これからもしない・できないのでほのぼの更新していこうと思います。ほのぼの見てやってください。

続きを読む

える、しってるか1

MSの取扱説明書には「ユーザ」ではなく、統一して「ユーザー」と記載されていること。知ってる限りではMSだけです「ユーザー」って書いてるマニュアルは。多分世界で一番マニュアル作成に関する規約があるんだと思います。

  • ユーザマニュアル の検索結果 約 216,000 件
  • ユーザーマニュアル の検索結果 約 172,000 件
  • ユーザーズマニュアル の検索結果 約 142,000 件
  • ユーザガイド の検索結果 約 603,000 件
  • ユーザーガイド の検索結果 約 602,000 件
  • ユーザーズガイド の検索結果 約 210,000 件
  • ユーザリファレンス の検索結果 約 2,030,000 件
  • ユーザーリファレンス の検索結果 約 1,400,000 件
  • ユーザーズリファレンス の検索結果 約 678 件

グーグル先生に聞いてみると、辛うじて「ユーザ」が上位。ユーザーズリファレンスはないだろ、って思ったらAmazonさん上位に登場。

仕事でマニュアル書くとき、Winユーザを意識したい時はユーザーって書きます。でも業務内容的に90%以上の確率でLinuxのマニュアルの作成が多いので意識してユーザって書きます。誰にも気づかれない小さな心がけです。
ちなみに「サーバー」と「サーバ」は全部サーバって書きます。「行います」は「おこないます」って書いてます。
ポリシーはそのドキュメント内で統一されていればいい!だけです。